プライバシーポリシー

個人情報の利用目的:当クリニックの通常業務で必要となる利用目的
- 当クリニックを受診される方への医療の提供に必要な利用目的
- 当クリニックの内部で利用する場合
- 受診される方に提供する医療サービス
- 医療保険事務
- 当クリニックの管理運営業務のうち、
① 会計・経理
② 医療事故等の報告
③ 受診される方の医療サービスの向上
- 他の病院等への情報提供を伴う場合
- 当クリニックが受診される方に提供する医療サービスのうち、
① 他の病院,診療所との連携
② 他の医療機関等からの照会への回答
③ 受診される方の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
④ 検体検査業務の委託その他の委託業務
⑤ ご家族への病状説明 - 医療保険事務のうち、
① 保険事務の委託
② 審査支払機関へのレセプトの提出
③ 審査支払機関又は保険者からの照会への回答 - 事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における、事業者等へのその結果の通知
- 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門団体、保険会社等への相談または届出等
- 当クリニックが受診される方に提供する医療サービスのうち、
- 当クリニックの内部で利用する場合
- 上記以外の利用目的
- 当クリニックの内部で利用する場合
- 当クリニックの管理運営業務のうち、
① 医療サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
② 当クリニックの内部において行われる学生の実習への協力
③ 当クリニックの内部において行われる症例研究
- 当クリニックの管理運営業務のうち、
- 他の事業者等への情報提供を伴う場合
- 当クリニックの管理運営業務のうち、
① 外部監査期間への情報提供
- 当クリニックの管理運営業務のうち、
- 学会発表等学術研究に利用する場合(匿名化した場合に限る)
- 当クリニックの内部で利用する場合
お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。
個人情報保護指針
当クリニックは、個人情報保護法並びに医師法等関係法令を遵守し、業務の適正な遂行に努めます。当クリニックは、個人情報を扱うすべての職員がその目的や様態を問わず個人情報の性格と重要性を十分認識し、その安全かつ適正な管理に努めます。
当クリニックは、個人情報保護の重要性について、職員に対する教育啓発活動を実施するほか、個人情報保護の管理・監査者を設置し、適切な管理・監査体制を確立し運用を行います。
当クリニックは、個人情報の漏えい、減失または棄損の防止その他個人情報の安全な管理のために適切な処置を講じます。
当クリニックは、個人情報の収集・利用・提供については、個人情報に関する個人の権利を尊重し、収集目的・使用範囲の限定を明示し適切な管理に努めます。
当クリニックは、以上の活動についてその内容を継続的に見直し、改善に努めます。
臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)
臨床研究のうち、診療データ等の情報や余った検体のみを用いる研究については、国が定めた倫理指針に基づき、対象となる患者さんから直接同意を受けない場合があります。この場合は、あらかじめ研究内容の詳細をWebサイトにて公開し、患者さんが拒否できる機会を設けています。このような手法を「オプトアウト」といいます。研究のためにご自身のデータや検体が使用されることを望まない方は、各研究の担当者までお知らせください。オプトアウトを用いた研究一覧は下記をご覧ください。
■ 承認番号2017100101 チアマゾール投与中のバセドウ病患者における病勢の季節性変動に関する検討 研究責任者 塚本由佳 詳細(PDF)
■ 承認番号2020091201 TSHバイオアッセイ法ならびに甲状腺刺激抗体(TSAb)測定法の開発とその臨床的意義に関する研究 研究責任者 中村 浩淑 詳細(PDF)