岡本甲状腺クリニック|天満橋甲状腺クリニック

ABOUT US

クリニック紹介

医療法人オカモト会 理事長 岡本 泰之

岡本甲状腺クリニック
専門性、合理性、共感力を大切に、
患者さんに寄り添う治療を提供します。

医療法人オカモト会 理事長
岡本甲状腺クリニック 院長 岡本 泰之

日本甲状腺学会会員、日本内分泌学会会員
米国内分泌学会および甲状腺学会会員

岡本甲状腺クリニック 院長の岡本泰之です。
岡本甲状腺クリニックは2006年4月の開院以来、「専門性を高め続ける」、「合理性に基づいて判断する」、「共感力を身につける」この3つを基本方針として、甲状腺診療に取り組んでおり、日本甲状腺学会認定専門医施設として認定を受けています。

診療の中心は、バセドウ病・橋本病・甲状腺機能低下症の診断と治療、不妊治療中や妊娠中の甲状腺機能管理、および甲状腺腫瘍の診断と経過観察です。甲状腺腫瘍に対する細胞診検査は年間700〜1,000件にのぼり、病理診断は、和歌山県立医科大学の前教授・名誉教授である覚道健一によって行われています。診療は、男性医師だけでなく複数の女性専門医も在籍し、受診される方のさまざまなご希望にお応えします。

さらに当院では、受診される方一人ひとりにとって、医学的・地理的・経済的に最適な医療をご提供できるよう、他の医療機関とも密に連携しています。手術が必要な場合は提携している甲状腺外科専門病院に紹介し、バセドウ病や腫瘍の放射線治療(アイソトープ治療)は関西電力病院などで実施しております。バセドウ病による眼球突出やまぶたの腫れなどの「甲状腺眼症」は、治療に熟練した専門眼科病院へご紹介します。

以上のような体制のもと、安心してご受診いただける診療を提供しております。

経 歴

1985年  鹿児島大学医学部卒業
大阪市立大学医学部附属病院(内科研修)
1990年  シカゴ大学医学部研究員。
バセドウ病における自己免疫の病態について研究
1993年  大阪市立総合医療センター代謝内分泌内科
2006年  岡本甲状腺クリニック開院

著 書

甲状腺の病気 パーフェクトアンサー115(編著)
2013, 診断と治療社

甲状腺疾患診療パーフェクトガイド(編集協力)
2014, 診断と治療社

バセドウ病治療ガイドライン2019(ガイドライン作成委員、分担執筆)
2019, 南江堂

臨床で使える! 甲状腺疾患診療のテキスト(分担執筆)
2019, 日本医事新報社

Common Diseases Up to date,Ⅱ内分泌疾患(分担執筆)
2022, 南山堂

天満橋甲状腺クリニック 院⾧ 日高 洋

天満橋甲状腺クリニック
高度な専門医療の提供と適切な医療連携を目指します。

天満橋甲状腺クリニック 院⾧ 日高 洋

日本甲状腺学会会員、日本臨床検査医学会会員、
日本医療検査科学会会員

天満橋甲状腺クリニック(2025年9月2日オープン)院⾧の日高洋です。
岡本甲状腺クリニックで学術顧問として診療に従事していましたが、グループクリニックの天満橋甲状腺クリニックを担当することになりました。3つの基本方針「専門性を高め続ける」、「合理性に基づいて判断する」、「共感力を身につける」のもと運営してまいります。

経 歴

1987年   広島大学医学部卒業
1991年  大阪大学大学院医学研究科博士課程修了
(医学博士)
1993年  シカゴ大学医学部研究員
1995年  大阪大学医学部附属病院臨床検査部 副部⾧
2006年  大阪大学医学部附属病院臨床検査部 部⾧
2007年  大阪大学医学部附属病院 病院教授
2024年  岡本甲状腺クリニック 学術顧問
2025年  天満橋甲状腺クリニック 院長

著 書

バセドウ病治療ガイドライン2019(ガイドライン作成委員、分担執筆)
2019年,南江堂

臨床で使える!甲状腺疾患診療のテキスト(分担執筆)
2019年,日本医事新報社

甲状腺専門医実践問題集(分担執筆)
2019年,診断と治療社

最新ガイドラインに基づく代謝・内分泌疾患診療指針(分担執筆)
2021年,総合医学社

Changes in TSH levels after pregnancy in women undergoing fertility treatment taking thyroid hormones.(甲状腺ホルモンを服用して不妊治療を受けている女性の妊娠後のTSHレベルの変化)
2025年,Thyroid Science

PHILOSOPHY 理念と基本方針

理 念

甲状腺疾患の専門医療を通じて受診者、従業員、そして医療を支える社会の幸福を追求する

基本方針

  • 1. 甲状腺疾患診療の専門性を高め続ける
  • 2. 科学的かつ経済的合理性に基づいて判断する
  • 3. 共感力を身につける

doctor 医師の紹介

  • 岡本 泰之

    (おかもと やすゆき)

    鹿児島大学医学部卒業(1985年)
    日本甲状腺学会認定専門医
    日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医
    日本乳腺甲状腺超音波医学会 甲状腺超音波ガイド下穿刺診断専門医

  • 日高 洋

    (ひだか よう)

    広島大学医学部卒業(1987年)
    日本甲状腺学会認定専門医
    臨床検査専門医・指導医

  • 福田 祥子

    (ふくだ よしこ)

    弘前大学医学部卒業(2001年)
    日本甲状腺学会認定専門医
    日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医

  • 塚本 由佳

    (つかもと ゆか)

    島根大学医学部卒業(2003年)
    University of Southern California 卒業(1998年)
    日本甲状腺学会認定専門医
    日本乳腺甲状腺超音波医学会 甲状腺超音波ガイド下穿刺診断専門医

  • 和田 侑子

    (わだ ゆうこ)

    関西医科大学医学部卒業(2010年)
    日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医

  • 岡本 和代

    (おかもと かずよ)

    東京女子医科大学医学部卒業(1985年)

  • 甲状腺外科

    笹井 久徳

    (ささい ひさのり)

    奈良県立医科大学医学部卒業(2000年)
    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医・指導医
    日本内分泌外科学会認定専門医
    日本甲状腺学会認定専門医

  • 学術顧問

    覚道 健一

    (かくどう けんいち)

    和歌山県立医科大学卒業(1973年)
    日本病理学会病理専門医・指導医
    日本臨床細胞学会細胞診専門医・指導医
    和歌山県立医科大学 名誉教授

performance 診療実績
(過去3年)

年度(4月~翌3月) 延患者数 新患数 紹介率 超音波検査 細胞診
2022 35,929 3,164 45.7 9,584 653
2023 36,592 3,499 44.6 10,614 773
2024 37,365 3,408 46.5 11,067 877
  • バセドウ病

  • 橋本病

  • 甲状腺機能低下症

  • 甲状腺良性結節

  • 甲状腺悪性腫瘍

新患の病気の内訳

橋本病と甲状腺機能低下症は重複しているものも含んでいます。
細胞診検査を必要としない良性結節は含まれません。

facilities 設備の紹介

ホルモン、自己抗体測定装置

ホルモン、自己抗体測定装置

信頼性と効率性を進歩させた最新の測定装置(Tosoh AIA-CL2400)で短時間で正確な測定結果を得ることができます。

超音波診断室

超音波診断室

最新技術でより高精細な画像診断(Canon Aplio i700 Prism Edition)を提供。常時2台稼働で待ち時間の短縮に努めています。

細胞診室

細胞診室

超音波ガイド下で確実にかつ安全に結節から細胞を採取します。初診当日に検査できます。

細胞染色室

細胞染色室

採取した細胞診検体は院内で自動染色、自動封入することにより、安定した染色状態で病理専門医の診断に供することができます。

細胞診断室

細胞診断室

細胞検査士と細胞診専門医が二重のチェックを行い診断します。

POSTED INFORMATION 厚生労働大臣が定める掲示事項

  • 1. 当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
  • 2. 当院は、近畿厚生局長に下記の届出を行っています。
    • 1) 基本診療料の施設基準等に係る届出
      • ■ 明細書発行体制加算
      • ■ 夜間・早朝等加算:平日18時以降と土曜日12時以降は加算の対象となります。
    • 2) 特掲診療料の施設基準等に係る届出
      • ■ 検体検査管理加算(Ⅰ)
      • ■ エタノールの局所注入(甲状腺)
  • 3. 明細書
    • 1) 当院は療担規則に則り明細書は無償で交付いたします。
    • 2) 公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行いたします。
  • 4. 当院は、後発医薬品のある薬剤については、有効成分の名称を記載した「一般名処方」を採用しています。
  • 5. 保険外負担に関する事項
    • 1) 当院書式の診断書 1 通 1,100 円
    • 2) 保険会社に提出する診断書等 1 通 5,500 円。
    • 3) 英文診断書 1 通 3,300 円
  • 6. 医療情報の活用について、当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています。

access アクセス

路線図

近隣図

岡本甲状腺クリニック

〒535-0031
大阪市旭区高殿4-22-26

谷町線 関目高殿駅
(東梅田から9分)4号出口すぐ

今里筋線 関目成育駅
2号出口を左方向、北に徒歩4分

京阪本線 関目駅(京橋から4分)
西改札口を出て右方向、北に徒歩5分

駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。

近隣図(2025年9月2日オープン)

天満橋甲状腺クリニック

〒540-0008
大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル9階

谷町線 天満橋駅
(東梅田から 4 分、天王寺から9分)
北改札口から1号出口、OMMビル地下2階に連絡

京阪本線 天満橋駅
(淀屋橋、京橋から3分)
東改札口から15番出口、OMMビル地下2階に連絡

OMMビル アクセス

受診予約